【月一開催】五感で英語力を育てるENGLISH CLASS 

自信にあふれた女性 HOME

学びは楽しくなくちゃ✨あなたの英語学習を楽しく・確実にサポートします!

「英語を楽しく、確実に身につけたい!」そんなあなたをサポートする英語クラスです。
学校で学んだ知識を活かしながら、あなたと英語がうまくつながる接点を見つけて、実際に使える英語力を育みましょう!

毎月第3土曜日 @東京・大森
初心者~上級者まで大歓迎!
1回ごとの単発参加OK

  • 大人のための実用的な英語の学び方を知る
  • 「読む・聴く・話す・書く」の4技能をバランスよく伸ばす
  • 効率のよいインプット&アウトプットで、使える英語力を育てる
  • あなたに合った学び方を見つける
    →あなたと英語の接点を見つける
    あなたの「好き」を見つける
  • 仲間と一緒に学んでモチベーションUP!
英語のイメージ

大人のための実用的な英語の学び方とは?

「実用的な英語力を伸ばしたい!」と思ったとき、あなたなら何から始めますか?

🔹 英文法の復習?
🔹 単語を覚える?

どちらも大切ですが、それだけでは「実際に使える英語力」は身につきません。
なぜなら、このような学校英語的な学び方は 試験のための学力知識習得 を目的としたものであって、使うための学び方ではないからです。

ステップアップのイメージ

では、どう学べばいいの? と思いますよね。

このクラスでは[そこのところ]、 つまり実際に話したり書いたりできる英語力 を身につけるための学習法をお伝えします。

「勉強の仕方がわからない…」と迷うことがなくなり、 効率よく実用的な英語 を習得できますよ!

パーツから全体へ:効率的な英語習得法には順番が大事

あなたの英語の悩みは何ですか?

🔹 英語が聞き取れない…
🔹 英語で会話ができない…

たとえば、「リスニング力を伸ばしたいなら、とにかく英語をたくさん聞くべき!」と思うかもしれません。
確かにそれも一つの方法ですが、ただ聞くだけでは効率が悪く、時間がかかる のが実情です。

なぜなら、英語を聞き取る力は 「耳」だけを鍛えれば良いわけではない からです。
「発音」「単語力」「文法(大いに関係あるんですよ)」「リズム」 など、リスニングに関わる さまざまなパーツ を強化することで、全体的なリスニング力が向上するという仕組みになっているのです。

1つずつステップアップするイメージ

これは 英会話にも同じことが言えます。

いきなり英会話学校に通って会話練習を繰り返したとしても自由な会話力は伸びにくく、まずは基本的なパーツを使いこなせるようになる練習をすることが効果的なのです。

このクラスでは、 「読む・聴く・話す・書く」 の4技能をシンプルかつ実用的な形でバランスよく鍛え、
英語を 総合的に習得できるようトレーニング を行います!

たくさんのインプット&適度なアウトプットで英語力UP!

英語を話せるようになりたいなら、まずは 十分なインプット が必要です。
ポットの中に水が入っていなければ、グラスに注げないのと同じように、自分の中に英語を蓄えなければ、スムーズに話すことはできません

このクラスでは、 効果的に英語をインプットする方法 をお伝えします。
ただ単に「たくさん読む」「たくさん聞く」だけでなく、 理解しやすく、身につきやすい学習法 を実践します。

洋書がたくさん詰まった本棚

しかし、インプットするだけでは 「使える英語力」にはなりません。アウトプットも必要です。
そこでクラスでは 無理のない形で少しずつアウトプット も行います。

🔹 たくさんのインプット(読む・聞く)
🔹 適度なアウトプット(話す・書く)

この バランスを取ることで、英語がしっかり定着 し、自然に使えるようになっていきます。

さらに、インプットとアウトプットを繰り返す中で自然に

英文法を身につける
ボキャブラリーを増やす
伝わる発音を習得する

を目指しますので、英語を総合的に伸ばす”All-in-One”の学習プログラム になっています。

パーツをつなぎ合わせるイメージ

あなたに合った学び方を見つける場

英語を身につけるには、「好きなこと」「興味のあること」と結びつけて学ぶのが最も効果的 です。
だからこそ、このクラスでは さまざまな切り口 から英語に触れ、 自分に合った学び方 を見つけられるようにサポートします。

自然な英語を学ぶことで、 より実践的な英語力 が身につきますから、教材選びも重要ポイント!
このクラスで使うのは市販のテキストブックではなく、 実際にネイティブが使う「生きた英語」です。

重ねた英字新聞

あなたが「これなら楽しく続けられる!」と思える方法を見つけたら、あとは少しずつでも毎日英語に触れることが大切 です。

そうすることで、英語はただの知識ではなく、あなたの人生で活かせる「実践的なツール」 になっていきます。

学びの仲間がいるから続けられる!

英語学習を続けるうえで、仲間の存在はとても貴重です
「一緒に頑張る仲間がいること」は、挫折せずに学び続けるための大きな支え になります。

このクラスでは、学んだ英語を活かし、実際に行動に移した仲間がたくさんいます。
たとえば、アメリカや台湾を訪れた経験を披露してくれた仲間の話を聞いて、「私も挑戦したい!」と勇気をもらい、カナダへ行った方

そして、その方が帰国後に 「カナダ旅行」について英語でプレゼンテーションをしてくれるという連鎖!
こうした経験の共有が、また 次の誰かの一歩を後押しするきっかけになっていくのです。(「聴くだけ参加」でももちろん大丈夫ですよ!それはそれで意味があります)

楽し気に会話している人たち

仲間と学ぶことで、英語学習が より刺激的で楽しく、続けやすいもの になります。

Meditation & Goal Setting(瞑想&目標設定)

手を広げてこちらを見てる女性

「え? 瞑想(meditation)?英語の学習とどう関係ある?」と驚きましたか?

実は、英語をスムーズに使うには、日本語とは違う「英語脳」に切り替えることが大切 です。
普段日本語を使っている私たちは、意識しないと 頭の中が「日本語モード」 のまま。
このクラスでは、そのスイッチを入れるために、 まず瞑想を行います

とはいえ、特別なことをするわけではありません。
目を閉じて1分間、何も考えずにリラックスするだけ でOK!(瞑想の指示は英語で出します)
これだけで頭がスッキリし、英語を受け入れやすい状態 になるんですよ。

その後、その日の学習目標を英語で手書き(大事!)します

例文を参考にしながら書くので、初心者でも安心!
● 例文をそのままコピーしてもOK、出来る人は自分の言葉でアレンジしてもOK!

ゴールセッティング

目標を英語で考え、書くこと自体が学習になり、実践になります。
このような習慣を持つことで英語が身近なものになり、上達へ繋がるんですよ。

Reading(読む力を鍛える)

英語力を伸ばすには、大量の英語を読むことが不可欠 です。
しかし、学校で習った読み方 のままでは、スラスラ読めるようにならず、必要な量をこなせないのが現実です。

適切な方法を知らないまま自己流で進めても、時間だけかかって成果が出にくいという結果になりがちです。もしくは途中で挫折してしまうこともありますよね。

リーディングはプロからコツを学ぶことで、格段に効率が上がります!

特にこのクラスでお伝えする リーディングのコツ は、
多くの方に「こんな方法があったなんて!」と驚かれるのですが、効果は抜群 です。

「英文が読めるようになる」だけでなく、
英語の構造や特徴が自然と体にしみ込み、
続けていくうちに「英語的な発想」まで身につく!

開いたたくさんの本

クラスでは、本物かつ学習に向いた英文を使って講師と一緒に読み方の練習をします。
この練習を通じて 効果的な読み方が身につけば、ひとりでもスムーズに読み進められる ようになりますよ!

生徒さんからのお言葉
「TOEFL(ITP)でなかなか点数が取れないのですが、リーディングレッスンで取り上げて下さったコツで何とか読めるようになって来ています!」(東京都会社員 H.S.さん)

Listening(聴く力を鍛える)

「英語が聞き取れない…」
その理由は人それぞれですが、主に次のような原因があります。

英語の音に慣れていない(英語のリズムや発音が耳に馴染んでいない)
頭の中で思い描いている音と、実際の英語の音が違う(例えば “water” を「ウォーター」と思っていると、「ワラー」に近い音で発音されたときにわからないということに!)

この問題を解決するには、「とにかく英語をたくさん聞く」だけでは不十分です。
正しい聞き方 を知らないまま続けても、なかなか上達しません。

実は、リスニング力を伸ばすには「意外な勉強法」も効果的 なんです!
このクラスでは、 英語がクリアに聞こえるようになるコツ を実際に体験しながら学べます。

ヘッドホンで何かを聞いている女性

「なるほど!こうすれば聞き取れるんだ!」と実感できる方法を、クラスで体験してみてください。

Singing(英語の歌を歌って学ぶ)

ご存知ですか?英語の歌は、「聞く・話す・発音・語彙・リズム感」 を楽しく効果的に学べる最高の教材です。

話すだけの練習よりも、リズムのある曲に乗せて歌うことで発音やリズムが掴みやすいため、発音やリスニング力を向上させたい人に特にぴったり。

ほかにも
ネイティブが実際に使う自然なフレーズが学べる
発音の練習がしやすい(口の動かし方、息の仕方などは歌の力を借りた方がわかりやすい)
日本人が苦手な抑揚が掴みやすい
といいことがいっぱい!

そして、何より英語の歌を歌えるようになると気持ちがいいんです! ✨ということで、
楽しみながら英語力も上げられる最高の学習方法なんです。

クラスでは、まず歌詞を見ながら全体の意味やフレーズを学び、次に実際に声を出して発音練習をします。すらすら言えるようになったら、いよいよ歌ってみます!

ちなみにこれまでクラスで取り上げた曲はこちら。 次はあなたの大好きな曲かもしれませんよ!

🎵 Piano Man – Billy Joel
🎵 Butter – BTS
🎵 Oh! Darling – The Beatles
🎵 Last Christmas – Wham!
🎵 Sugar – Maroon 5
🎵 Memories – Maroon 5

歌っている人たち

(写真はイメージであり、クラスではマイクは使いません)

🎵 歌で英語を学ぶ7つのメリット

1️⃣ ネイティブの使う単語や自然なフレーズを学べる
教科書では学べない日常表現やスラングも覚えられる!

2️⃣ 発音・リズム・イントネーション・ストレスが掴みやすい
音声変化のほか、日本人が苦手なリズムや強弱も歌に乗せることで掴みやすい

3️⃣ リスニング力を強化できる
メロディーがあるので繰り返し聞きやすく、耳が英語の音に慣れる

4️⃣ ボキャブラリーが増える&記憶に残りやすい
CMソングが頭に残るのと同じで、メロディーがあると記憶に残りやすい

5️⃣ 英語学習のモチベーションが上がる
好きな曲で学ぶと勉強が楽しい! 「この曲を完璧に歌いたい!」という目標がモチベーションにつながる

6️⃣ 英語の文化や歴史が学べる
歌詞を通じて英語圏の考え方や文化に触れることができる

7️⃣ スピーキング力が向上する
日本語と英語では 口の動かし方が違う。歌うことで 英語の口の動かし方に慣れると、スピーキングがスムーズになる

8️⃣文法が自然に身につく
歌詞を繰り返し聞いたり歌ったりすることで、正しい文法による英語の型 が自然とカラダに染み込む

好きな曲を口ずさみながら、楽しく効果的に英語を身につけられるなんて最高ですよね!

Break(休憩タイムも学びの時間!)

実は、この休憩時間が私にとって一番楽しみな時間でもあります!
というのも、ブレイクタイムには毎回 世界各地のおやつを楽しんでいるから。

これまでに登場したスナックはこちら

  • カナダ のポテトチップス
  • フィリピン のチョコレート
  • 香港 のキャンディ
  • 香港の鴛鴦茶(インヤンチャ)
  • 日本 の最中
  • 通貨ユーロをかたどったチョコレート(大きな数字の勉強をした回だったので)

そして、ただおやつを食べるだけではなく、英語学習の題材 にも活用しています!

1月 はお正月にちなんで 最中(もなか) を用意し、
「これを外国の人に説明するなら、英語でどう言えばいい?」というお題で盛り上がりました。

2月は、前月学んだ表現を使って、「おやつのチョコレート」を賭けたゲーム を実施!

ナッツで象る世界地図

こうやって、実際の体験と英語を結びつけることで、より自然に言葉が身につきます
英語は机に向かうだけでなく、楽しく体験しながら覚えるのが一番! ですから✨

Speaking(話す力を鍛える)

英語の歌で 英語らしい発音やリズム に慣れたら、次は 簡単なフレーズやシンプルな文を使って、英語を実際に話してみる練習 をします!

教科書の英語は難しすぎたり、逆にカジュアルすぎたり…。そのため、本来の「基本の形」が分かりにくいことがあります。

でも英語は「シンプルな形」で覚えるのが一番実用的! まずはシンプルで正しい基本の型をしっかり習得し、そこに必要な情報を足していくことで、スムーズに話せるようになります。

このクラスでは、シンプルで実践的な英語 をモットーに、使える英語フレーズに慣れて、活用できるようになる練習 を行います。

この積み重ねが、自由な会話につながるのです!

プレゼンテーションのイメージ

プレゼンテーションにもチャレンジ!

話せるようになったら、希望者には クラスの仲間の前でプレゼンテーションをしてもらう機会 もあります!
(※もちろん無理に発表を求めることはないので、ご安心くださいね)

「自分にとっては当たり前のこと」が、他の人にとっては新しい気づきになるんです
あなたのチャレンジが、仲間のモチベーションUPにつながることも

これまでの生徒さんによるプレゼンテーション
・台湾出張報告
・アメリカでのセミナー参加報告(この方は世界的なシステム障害に巻き込まれた体験を語ってくださいました)
・The 9th World Water Forum(開催地セネガル)出張報告
・プロの翻訳家による英語学習に役立つサイトと活用方法の紹介

小さな一歩が、大きな成長へとつながります。
あなたの挑戦をお待ちしています!

Writing(書く力を鍛える)

最近は スマホやパソコンで文字を打つことが増え、手書きをする機会が減っています よね。
しかし、このクラスでは 「手書き」の学習を大切にしています

なぜなら、手を動かし、口に出し、目で見て、耳で聞くことで、学んだことがしっかり定着する からです。
ただ読む・聞くだけよりも、実際に書くことで英語が「自分のもの」になっていく のです!

クラスでのライティング実践

✅ クラスの最初に、その日の学習目標を英語で書く(目標を意識することで学習効果UP!)
レッスンの最後には、「今日一番の学び」や「感じたこと」を英語で書く
✅ ライティングの宿題が出ることも!?

文字を書いている人

そのため、このクラスではノートとペンが必須アイテム!
実際に手を動かしながら、書く力をしっかり伸ばしていきましょう

Wrapping up(レッスンの締めくくり)

Affirmation(アファメーション)

最後に、自信をつけるためのアファメーション(肯定的な言葉) を皆で声に出して言います。

よく、「英語ができません…」「英語が苦手です…」と口にする方がいますが、
それは 車のアクセルを踏みながらブレーキをかけているようなもの
せっかく学ぶなら、「できる!」と前向きに考えながら取り組んだほうが、ずっと効果的 です!

そして、どうせアファメーションを言うなら、英語の 「型」として使えるフレーズを選べば、一石二鳥
ポジティブな気持ちになれるだけでなく、実践的な英語表現も身につきます

アファメーション

質問はいつでも歓迎!

英語の疑問や勉強方法で悩んだら、ぜひクラス内で聞いてください。
学習仲間の中には すでに英語を使って仕事をしている方 もいるので、私だけでなく 多方面からのアドバイスが得られるチャンス です!

こんな環境なかなかないですよ!

困っている女性

復習資料の送付

英語を身につけるには、1カ月に1回のクラスだけでは足りません。クラスがない日も、継続して英語に触れることが大切です。

クラスで学んだことを活かし、英語を日常の一部にしていきましょう

そのサポートとして、レッスン後に復習資料(PDF)をお送りします

●感覚をフルに使うので、すべてにおいて、必ず役立つ気づきが得られます。 クラス終了時には心もお腹も頭も満たされます。(東京都会社員 H.S.さん)

●毎回楽しく有意義なレッスンをありがとうございます。ニュース、Facebookをはじめとした、バラエティに富んだ教材レッスンのおかげで、幅広い知識を得ることができています。また、歌やゲームを取り入れた数多くのアクティビティに、毎回とても楽しく参加させていただいています。英語初心者から専門家まで、どのレベルにも応じたカリキュラムになっていることが大きな特長だと思い、感動を覚える限りです。次回のレッスンも心待ちにしています!(神奈川県翻訳・教育 MFさん)

●毎月楽しみに通わせていただいております。文法や単語の知識が十分でなくても、まずは「飛び込んでみる」度胸か自然とついてくるのでおすすめです。(東京都自営業 宮本直樹さん)

●時事ネタあり、歌あり、知らない世界情勢ありで英語だけでなく、知らないことをたくさん知ることができて知識欲も満たされます。だからこそ毎回脳みそフル回転で疲れますが、他では体験できない英語クラスだと思っています。(東京都 Sさん)

●「型を覚える」ということにちゃんと理由があり、それをしっかりと説明くださるので抵抗がなくなりました。中学生までは言われるがままに覚えていて、テストの点もとれてましたけど、高校生時代は「なぜ?」とちょっと思春期ならではの抵抗感を持ってましたし、それを教えてくれる先生もいませんでしたね。そこから英語が苦手になってしまってました。(東京都 Sさん)

●英語はずっと私の中で課題で、でもチャレンジしては挫折の繰り返しでした 前置詞や冠詞など、学校では教わらなかったことばかりでNaoko先生からもっと早く学びたかったなと、前回改めて思いました。(東京都 Sさん)

●大人のための英語クラスです。大人には大人の英語の学びかたがあり、先生がそれを丁寧に教えてくれます。このクラスで英語の勉強の仕方を身に付ければ、英語の学びにも楽しさにも加速がつきます。(神奈川県事務職 TFさま)

※お名前アルファベット順

① LINEで友だち追加(QRコードをスキャン)
②「〇月クラス参加希望」とメッセージ送信

EnglishTutor_Naoko公式LINEQRコード
EnglishTutor_Naoko公式LINE追加用QRコード

📩 公式LINEでは最新情報もお届けします!

英語が話せるようになると、視野が広がり、新しい世界が開けます
あなたの英語学習が 「楽しみながら続けられ、実りあるもの」 になるよう、私が得てきたすべてを惜しみなくお伝えします

読む・聞く・話す・書く、そして感じることで、あなたならではの英語の世界を創ってください。

人から人へ苗木を手渡している様子